ベータグルカンの実力とは?
に投稿
日本初製法!特許取得済みの大麦ベータグルカン 購入はこちらから! ◇世界各国が摂取を推奨している”ベータグルカン”とは? ベータグルカンは近年健康効果があることが注目され、 世界各国の政府機関が日常的に摂取を推奨しています。 それは、 免疫力の強化、腸内環境を正常化、メタボ抑制効果など 私たちのカラダに嬉しい効果があることが研究の結果が出ているためです。 このブログでは、私たちに多くの恩恵がある”ベータグルカン”の 様々な健康効果についてご紹介します。 ◇ベータグルカンの健康効果は? ベータグルカンの摂取効果として報告されているものが以下になります。 ・免疫力の向上 ・血糖値上昇の抑制効果 ・血中コレステロールの抑制効果 ・腸内環境の改善効果 ・満腹感の持続 ・内臓脂肪の減少 が挙げられています。 これらは既に大学や研究機関から多数の有効性が発表されています。 ◇免疫力向上 ベータグルカンは胃で消化されず腸内に直接入ります。 腸内では免疫細胞に刺激を与え、活性化させ免疫力を向上させます。 腸内の悪玉菌やウイルスなどを退治してくれます。 べータグルカンの免疫作用研究は1960年代から始まり、半世紀以上の歴史が有ります。 近年では2001年イギリスの科学雑誌”ネイチャー”誌で ”ベータグルカンが免疫細胞に働きかけるメカニズム”について発表し大いに注目を浴びました。 その結果、大学や研究機関がその可能性を競って研究を始めることになったのです。 ◇血糖値上昇抑制効果 大麦ポリフェノール食後の血糖値上昇を抑制して、 インスリンの分泌を抑える効果が報告されています。 ※ Liljeberg HG, Granfeldt YE, Björck IM; Products based on a high fiber barley genotype, but not on common barley or oats,lower postprandial glucose and insulin responses in healthy humans, J Nutr, 126, 458-466(1996) ※ Behall KM, Scholfield DJ, Hallfrisch J: Comparison of hormone and glucose responses of overweight women to barley and oats, J Am Coll Nutr, 24, 182-188(2005) ◇血中コレステロールの抑制効果 特に大麦由来のベータグルカンは血中コレステロールの低下させ、 肥満解消に効果があることが認められています。 2000年代初頭からアメリカ、カナダ、EU、オーストラリア、ニュージーランドの各政府は 血中コレステロールの抑制及び低下と食後血糖値を抑制するために 大麦ベータグルカンを1日3g以上摂取することを推奨しています。 ベータグルカンの血中コレステロールの抑制効果は以下の可能性が指摘されています。 ・小腸に出た胆汁酸にベータグルカンが結合し便として体外へ排出。 ・ベータグルカンが大腸内の腸内細菌によって作られる短鎖脂肪酸がカラダに取り込まれて コレステロールの合成を抑制する。 ◇腸内環境の改善効果 大腸内では”腸内フローラ”が形成されています。 この腸内フローラは”善玉菌””悪玉菌””日和見菌”の3つで構成されています。 腸内フローラ内の理想的な割合として 善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7、と言われています。 腸内フローラで悪玉菌が増えると、肌荒れ、便秘、肥満、口臭などカラダに様々な悪影響を及ぼします。 そこでベータグルカンが効果的です。 食物繊維の一つであるベータグルカンは、水分に触れると粘度が高くなりゼリー状になります。 腸内の不要な異物をゆっくりと巻き込み、体外へ出してくれます。このため便秘にも効果的です。 ◇満腹感の持続 この大麦由来のベータグルカンは、 食物繊維も多いため腹持ちが良く結果的に食欲も抑えられ、ダイエットにも最適です。 ベータグルカンは水分に触れると膨張する性質を持っているためです。 ◇内臓脂肪の減少 大麦ベータグルカンを摂取することで、内臓脂肪が多い肥満体質の人には 内臓脂肪面積、体重、BMI、ウエストが減少することが分かりました。 研究では特にメタボ体形の人に効果が高いことが発見されました。...
ポリフェノールの有用成分を効果的に摂取するなら大麦ポリフェノール!
に投稿
ポリフェノールの有益性・・・ ポリフェノールの有益性が高いことは皆さんもよくご存じかと思います。 含有量が多いのは赤ワイン、緑茶、紅茶などが一般的です。 だからといって朝から晩まで赤ワインを飲むなんて現実的ではありませんよね。 この大麦ポリフェノールは、摂取量が少量でポリフェノール含有率が高く、しかも含有されているポリフェノールが、ポリフェノール界の王様と言われる”プロアントシアニジン”と言われるものなのです。 ポリフェノールは自然界に8000種類以上も! ポリフェノールと一口に言っても自然界には8000種類以上もあるといわれています。代表的なものとして以下のポリフェノールはご存じかと思います。 カテキン (緑茶:抗酸化作用、血糖値抑制など) アントシアニン (ブルーベリー、赤ワイン:視力回復など) カカオポリフェノール (チョコレート、ココア:血圧低下・美肌効果など) イソフラボン (豆類:更年期障害改善など) コーヒーポリフェノール (コーヒー:ダイエット効果など) ポリフェノール界の王様・プロアントシアニジン! 各食品からの摂取できる効果・効能は様々ありますが、その効果を一つ一つ摂りたい、と言っても限界があります。ここでお勧めしたいのがポリフェノール界の王様と言われる”プロアントシアニジン”と言われるものです。 その効果、エビデンス、将来性どれを見ても王様の名にふさわしいものです。 プロアントシアニジンのエビデンスが凄い! ポリフェノールの一種”プロアントシアニジン”は、以下の効果があることが治験結果で確認されています。 免疫力向上 シミ、肌の艶、ハリ、しっとり感の改善作用 活性酸素の抑制作用 (抗酸化作用) 血流流動性の改善 コレステロール、中性脂肪改善 更年期に見られる不安・不眠の改善(閉経後の女性のメタボ抑制効果の研究も始まっています) 高血圧の方の血圧低下 筋肉量増加 お気付きですか?このプロアントシアニジンは、ほかのポリフェノールの効果・効能をほぼすべて網羅しています。 将来性バツグン!研究中のプロアントシアニジン効果! さらに研究が進められており動物実験ではありますが、以下の有用性が証明され将来的にはヒトへの効果も期待されています。 メタボ化を防ぐ効果 胃潰瘍予防作用 大腸ポリープ予防作用 皮膚がん予防作用 白内障予防作用 痴呆症予防作用 肺がん転移予防作用 アレルギー予防作用、、、など 腸内フローラの改善にも効果が! 腸内フローラは御存じですか?善玉菌・悪玉菌・日和見菌が介在する腸内環境のことを指しますが、2018年東北大学と東京医科歯科大学が、プロアントシアニジンによる腸内フローラの改善作用(閉経女性のメタボ化の予防効果が期待)という報道発表がありました。 これによると、閉経後は女性ホルモンが低下しメタボ化に陥りやすい。実験でモデル動物に腸内細菌叢(さいきんそう)の変化を介した肥満や血糖調整機能の低下が見られた・・・しかし、プロアントシアニジンを投与後女性ホルモン欠乏による腸内フローラの変化を抑えメタボ化(肥満、糖尿病)を予防、改善した、とあります。 大麦ポリフェノール=プロアントシアニジン ではそのプロアントシアニジンはどの食品に含まれているのか・・・それは大麦糠になります。その他にもぶどうの皮、タネにも含まれますが果実を取り除くなど手間暇がかかりコストも高くなります。 その点大麦糠は、大麦を精製する段階で生まれた所謂副産物です。新たに設備を作ったり廃棄物を生んだりしないので環境にも優しい製品なのです。 さらにプロアントシアニジンは少量の摂取でも高い抗酸化作用を発揮するなど、大量に摂取する必要が無いためカロリーや食事制限をされている方にもおすすめです。 大麦ポリフェノール1日摂取目安量は1包3.5gです。 カロリーは僅か13kcalしかありません! まとめ この大麦ポリフェノールは、摂取量が少量でポリフェノール含有率が高く、しかも含有されているポリフェノールが、ポリフェノール界の王様と言われる”プロアントシアニジン”です。 あなたも大麦ポリフェノールで効率よく健康に美容にダイエットに試してみませんか?
"ポリフェノール含有量は赤ワインの約3.4倍!" 大麦ポリフェノールの秘密!
に投稿
この大麦ポリフェノールは、 ポリフェノール含有量が赤ワインの約3.4倍、 食物繊維はごぼうの約6倍と豊富! 世界初製法で作られ、 業界団体も認めた、 環境に優しい製品なのです。
こんなにすごい!大麦ポリフェノールに含まれる”プロアントシアニジン” その①
に投稿
ポリフェノールには様々な種類があり効果なども千差万別ですが、 その中でも、 プロアントシアニジンというポリフェノールはご存じでしょうか? 数千種類あるポリフェノールの中でも多くの効果・効能が確認されており ポリフェノール界の王様と言われています。 ◇プロアントシアニジンの確認されている主な効果 少量の摂取で強い抗酸化作用を得ることができる 筋力の低下を防ぐ効果がある 血中悪玉コレステロールの低減 (高脂血症予防) 腸内フローラの改善による便秘解消効果 シミ改善効果 更年期に見られる不眠・不安の改善効果 育毛効果 白内障予防効果 美白効果 抗がん作用 胃潰瘍抑制効果 など 様々な効果があることが報告されています。 ◇プロアントシアニジンはなにから取れるの? ご紹介通りプロアントシアニジンはポリフェノールの一種です。 ぶどうの皮、種、松の樹皮などから取れます。 当サイトで販売している大麦ポリフェノールは、 ”大麦の糠”から抽出したポリフェノールで、その技術は ”日本初で製造特許も取得しています” ※これって結構凄いことなんですよ! ◇驚きの高抗酸化作用! 老化の原因とされる”カラダの酸化”を防ぐためには 抗酸化作用が高い食品を摂取することが大切です。 アンチエイジングにも効果的とされてますね。 抗酸化作用の高い栄養素としてビタミンCやビタミンEが代表的ですが、 このプロアントシアニジンは ビタミンC約20倍、ビタミンE約50倍の抗酸化作用が有ると言われています。 さらに!ビタミンCの働きを促進させる効果もあります。 プロアントシアニジンは少量の摂取でも高い抗酸化作用を得ることができます。 ◇カラダの隅々まで行き渡るプロアントシアニジン効果! プロアントシアニジンは、 結合組織や毛細血管を活性化することが報告されています。 フランスでは既に医薬品としてプロアントシアニジンが静脈瘤や目の網膜などの毛細血管が集中する箇所への治療に使われています。 日本の研究でも血管内のコレステロールを抑え、動脈硬化予防に効果があることが確認されています。 ◇毛細血管を活性化することで育毛効果にも! 毛細血管の活性化することにより育毛効果も期待されています。 プロアントシアニジンは頭皮にある毛母細胞の活性化も効果があるため、 髪の毛の成長サイクル(発毛サイクル)も正常に戻すことが期待されています。 毛細血管を活性化することで、髪に必要な栄養素がスムーズに届くことができます。 そんなプロアントシアニジンを手軽に摂取できるのは・・・ 昭和3年創業・伊東製麦所の大麦ポリフェノールです。 顆粒タイプで1包で1日の摂取量が含まれています。 おススメは牛乳などに混ぜて飲んだり、ヨーグルトに掛けたりして召し上ってください。 ほのかな甘みと麦の香りが香ばしく美味しくいただけます。 健康的な毎日に、ご自分への健康投資を!是非お試し下さい!
日本一のそのぎ茶過去最高額で落札!
に投稿
そのぎ茶”匠”購入はこちらから! 日本一のそのぎ茶、史上最高値で落札! 今年8月全国茶品評会で日本一の栄冠に返り咲いた長崎県産そのぎ茶ですが、玉緑茶としては過去最高の・・・ 1㎏=31万円で落札されました! <「日本一」そのぎ茶 月香園、1キロ31万円 過去最高値で落札>https://news.yahoo.co.jp/articles/5d22c2c8179fcb7b8989af33a59c88576f3dacdd 落札業者は長崎県月香園株式会社 落札したのは長崎県で製茶業を営む月香園株式会社(月足仁彦社長)で、 「地元関係者の方々に貢献したいと思い落札をしました。日本一のお茶として海外にもPRしたい。」 とコメントを残されています。 そのぎ茶は高級茶として認知度が上がるか!? 出品されたお茶は9月13日京都で開催された入札販売会で出品されました。今回最高額で落札されたお茶を生産したのは、今年開催された「全国茶品評会蒸し製玉緑茶部門生産者部門」で”農林水産大臣賞を受賞”した尾上和彦さんのそのぎ茶でした。先のブログでもお伝えしましたが、そのぎ茶は蒸し製玉緑茶生産地部門でも日本一になっており、さらに・・・ 生産者部門は上位3位をそのぎ茶生産者が独占しています! その蒸し製玉緑茶・生産者部門上位3名の落札額は、 1位 尾上和彦氏 30万円 / 月香園〈長崎〉 2位 大山良貴氏 20万円 / 池田茶園〈長崎〉 3位 福田新也氏 10万円 / 月香園〈長崎〉 ※生産者・落札額 / 落札業者 の順で記載(価格はいずれも1㎏あたり) そのぎ茶飲んでみたい方は当ショップにて販売中! そんな最高峰のそのぎ茶を当ショップで販売中です。 おススメは最高峰の”匠”です。ふくよかな味わい、さわやかな香り、程よい渋み・・・緑茶カテキンやポリフェノールがたっぷり含まれた日本一のお茶をぜひご家庭でお楽しみください。お得なティーパックタイプもあるので気軽に飲みたい方はこちらもおススメです。 お得なティーパックタイプの購入はこちらから
日本一を奪還!長崎県産そのぎ茶!
に投稿
そのぎ茶”匠”購入へ ”日本一”という指定席に返り咲き! 令和4年8月26日開催された第76回全国茶品評会において、長崎県産そのぎ茶が蒸し製玉緑茶部門で生産者部門と産地賞の2つの部門で農林水産大臣賞を受賞しました! < 日本一奪還!「小さな町が大きな冠」そのぎ茶が全国茶品評会で個人賞・産地賞の2部門で日本一 (長崎) by NBC長崎放送 > https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/135750?display=1 二冠獲得は初めてじゃない!3年ぶりの奪還! 生産者部門は2年ぶり、産地賞は3年ぶりの日本一返り咲きです。ダブル受賞は3年ぶり、二冠を奪還しました! 生産者部門(個人生産者)は表彰台独占! さらに、生産者部門では上位3位全てがそのぎ茶生産者という離れ業も・・・日本茶と言えば、静岡、京都、福岡、佐賀などが有名ですが、全国有数の名産地を抑えての受賞です。 <「そのぎ茶」ダブル日本一!質向上に取り組み”奪還” 個人で上位3席独占! by 長崎新聞 > https://nordot.app/936094831443427328?c=174761113988793844 プロが満点と採点!”究極の玉緑茶”はそのぎ茶! 今回の品評会に出品した生産者・尾上和彦さんのそのぎ茶は、なんと200点満点中”200点”という満点での受賞。ノーヒットノーラン級のパーフェクト玉緑茶となり、二冠奪還に花を添える圧勝となり喜びひとしおです。 当サイトでも販売中!日本一の玉緑茶そのぎ茶! さて、そんな「キングオブ玉緑茶」長崎県産そのぎ茶は弊社サイトでも販売しております。そのぎ茶最高峰の”匠”は日本一の生産者尾上さんの渾身の作品です。 ふくよかでまろやかな味わいが特徴の玉緑茶、最後の一滴までおいしい長崎県産そのぎ茶を皆様もぜひお試し下さい。 そのぎ茶”匠”購入へ
和の蔵 オーナーより
に投稿
和の蔵(わのくら)では”日本製品で明るく元気で健康に”をテーマに 日本製品を中心にご紹介しております。 弊社製品を通じ、みなさまや大切な方の健やかな生活にお役立ていただければと考えております。 和の蔵ではみなさまの健康や美容のため3つのポリシーを掲げています。 和の蔵|3つのポリシー ・日本製品の素晴らしさを再認識してもらうこと。 ・地方経済に寄与すること。 ・お客様に安心・安全を届けること。 ◇日本製品の素晴らしさを再認識してもらうこと・・・ 私は香港・マカオ・タイなどを中心に東南アジアで仕事をすることが多く、 日本を行ったり来たりする生活をしてきました。 海外では日本に対する評価の高さや信頼性は圧倒的に高いのが実情です。 例えば台湾、香港に行けば業種を問わず大手日本企業は進出し、 街中日本製品や日本企業、日系レストラン(現地人経営含む)であふれています。 現地の家庭料理でも味噌汁が出るほど和食も進んでおり、 日本の文化の浸透もうかがい知ることができました。 ところが日本へ帰国してみると日本製品は追いやられ 外国製などの安価な製品ばかり。 昔は少し高くても日本製を使い倒していたのに、100均で十分という風潮。 今や外国人でさえも日本製を求める時代なのに日本人の価値観はどこへ・・・ 和の蔵を通してもう一度日本製品の価値を知ってもらいたいと思っています。 ◇地方経済に寄与するということ 私は仕事柄、日本全国の方とお取引をしていました。 地方の中小企業の方からは、 モノはいいはずなのにあまり売れない、知名度が低い、 という声を多く聞きました。 例えば長崎県東彼杵町産の玉緑茶。現地では彼杵茶(そのぎちゃ)と言われるものです。 彼杵茶(そのぎちゃ)は2017年から4年連続で農林水産大臣賞(日本一)を受賞した玉緑茶です。 しかし、全国的には知られておらず、県外の人はおろか長崎県職員でさえも ”長崎って緑茶生産してたんですね~”と言われたエピソードも・・・ これを直に聞いた彼杵茶の製茶会社、生産農家が憤慨していたのは言うまでもありません。 例えばワンダーリーフ美軽茶というお茶を和の蔵では取り扱っています。 美軽茶は産官学で研究し減量効果などを論文発表しているほどの健康茶です。 このお茶は既に”消費者庁・特定保健用食品”への申請要件を満たしている エビデンスのある製品です。 申請要件を満たすにも条件が有り・・・ ”特定保健用食品に含まれる保健機能を有する成分を「関与成分」といいます。 通常、特定保健用食品は有効性・安全性を消費者庁が個別に審査します。 有効性の証明として、査読付きの研究雑誌に掲載されることが条件となっています。 また定められた試験機関によって関与成分の含有量の分析試験も行われます。 こうした審査を経て認可された食品は特定保健用食品として【図1】のマークと、特定の保健機能について表示することができます。” https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-01-001.html ※厚生労働省 e-ヘルスネットより一部抜粋 しかし、高額な申請料金がネックになり中小企業では捻出できません。 例えば、昭和3年(1928年)創業の伊東製麦所。 8年の歳月をかけ世界初技術で大麦ポリフェノール、βグルカンを生産しました。 原料の大麦糠はもともとは”廃棄処理”されるシロモノで利用法が無かった存在でした。 商品化の実現、環境にやさしく、栄養素も高い、などが評価され 2021年ジャパンフードセレクション金賞を受賞しています。 このように地方にはまだ見ぬ良品があることをあまり知られていません。 和の蔵では先人から受け継いだ土地や風土を活かし、 生産者の努力、匠の技、最新の技術で磨き上げられた”宝”を 全国の皆さんに知っていただきたいと考えています。 ◇購入いただいたお客様に安心・安全を届け満足していただくこと。 しかし、”日本製品”であっても、”地方経済に寄与したい”と言っても お客様の満足するものでなければ意味はありません。 和の蔵は高付加価値の製品を発掘し、 お客様にご満足いただける製品をご提案します。 商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、 社会に貢献できてこそよい商売といえる・・・ 近江商人のような精神で日々努力をしてまいります。 御引立ての程宜しくお願い申し上げます。 ショップオーナー 岩本 崇