
"ポリフェノール含有量は赤ワインの約3.4倍!" 大麦ポリフェノールの秘密!
に投稿
ポリフェノールは美容と健康の強い味方!
ポリフェノールの美容・健康効果は衆目一致するところです。
であれば、やはり効率よく摂りたいものですよね。
この大麦ポリフェノールは、
世界初製法の技術を開発(特許取得)、食品・環境などの業界団体も認めた優れた製品です。
手軽に摂れるポリフェノール!
様々な美容・健康効果が報告されているおなじみ”ポリフェノール”。
今ではスーパーやコンビニ、ドラッグストアでも気軽に購入することができ
気軽に摂取できる栄養素の一つです。
栄養価が高いものはカプセルや錠剤のが主流ですよね。
どうせ飲むなら手軽に、美味しく摂りたいと思いませんか?
ポリフェノールの含有量が多い食品!
ポリフェノールは水溶性なので長時間効果が持続しません。
そのため日常的に摂り入れたい栄養素です。
ポリフェノールの含有量が多い食品としては、赤ワイン、緑茶、コーヒーなどが挙げられます。

大麦糠に含まれるポリフェノール含有量は赤ワインの約3.4倍!
ポリフェノールは様々な食品に含まれていますが、
ここでおすすめしたいのが大麦糠です。
大麦糠に含まれるポリフェノール含有量は赤ワインの約3.4倍です!
この大麦糠を商品化したのが大麦ポリフェノールになります。

大麦ポリフェノールとは?
大麦ポリフェノールは大麦を精製(精麦)する際にできた大麦糠から抽出したものです。
大麦もコメと同じく研磨し、胚乳を食用としています。
大麦糠から抽出する製法は伊東製麦所が8年の歳月をかけ完成させ、
世界初技術として特許も取得しています。
環境にも優しい大麦ポリフェノール!その生みの親とは?
大麦は胚乳だけを利用され市場に出回っています。
大麦糠はこれまで使い道がほとんどありませんでした。
その大麦糠をなんとか利用できないか・・・と考え開発したのが
1928年(昭和3年)創業
”大麦加工一筋”長崎県諫早市にある”伊東製麦所”です。
当代・3代目伊東清一郎社長が自ら開発したこの製法は、
栄養価の高いだけでなく、環境にも優しい製品として高い評価を得ており、
2021年姉妹品の大麦βグルカンがジャパンフードセレクション金賞を受賞、
2022年には大麦ポリフェノールと大麦βグルカンが、
「食と健康アワード・優秀賞」をW受賞しました。

大麦ポリフェノールは食物繊維も豊富!
厚生労働省では成人摂取する食物繊維摂取目標量として、
「男性21g以上」「女性は18g以上」
を推奨しています。
この量の食物繊維を普段の食事で摂ろうとすると・・・
比較的食物繊維の多いごぼうで”100gあたり”5.7gの食物繊維”が摂れますが、
この大麦ポリフェノールはごぼうの約6倍!
”100gあたり32.3gの食物繊維”が含まれています。
この製品は顆粒タイプなので手軽に簡単に摂ることができます。
食物繊維含有量 | |
100gあたり/g | |
大麦糠 ※1 | 32.3 |
ごぼう ※2 | 5.7 |
※1 一般財団法人日本食品分析センター調べ | |
※2 日本食品標準成分表2020年版(八訂) |
やっぱり気になる大麦ポリフェノールの味!
大麦糠の味・・・恐らく大半の方がその味を知らないと思います。
しかし、驚くなかれ。この大麦糠は甘いのです!
麦の香りが香ばしくほんのり甘いので、抵抗なく摂取できます。
苦さ、渋みなどは全くありませんので、
老若男女問わず召し上がっていただけます。
もちろん無添加・無香料の100%天然素材、安心の日本国産です。
まとめ
ポリフェノールの健康・美容効果は衆目一致するところです。
であれば、やはり効率よく摂りたいものですよね。
この大麦ポリフェノールは、
世界初製法で作られ、業界団体も認めた、環境に優しい製品なのです。
あなたの美容と健康の御一助に大麦ポリフェノールを試してみ
ませんか?
商品購入はこちら
Quick Links
© 2023, わのくら.
Powered by Shopify